KOTET'S PERSONAL BLOG

#ipfs体験記 15:ipfs mount

Created: , Last modified:
#ipfs体験記 #ipfs #tech

これは1年以上前の記事です

ここに書かれている情報、見解は現在のものとは異なっている場合があります。

実に1ヶ月ぶりの投稿になる。 今回はipfs mountというコマンドを試してみたのだが、あまり便利には思えなかった。

ipfs mount

このコマンドは、IPFSをあたかも普通のファイルシステムのようにアクセスできるようにするものだ。 実際やってみたほうがわかりやすいと思う。

以下デーモンはすでに実行中だとする。 指定したディレクトリ(デフォルトでは/ipfs/ipns)をマウントポイントとしてipfs mountする。

$ sudo mkdir /ipfs /ipns
$ sudo chown `whoami` /ipfs /ipns
$ ipfs mount
IPFS mounted at: /ipfs
IPNS mounted at: /ipns

すると通常のファイルやディレクトリのようにcatlsが使えるようになる。

$ ls /ipfs/QmS4ustL54uo8FzR9455qaxZwuMiUhyvMcX9Ba8nUH4uVv/
about  contact  help  ping  quick-start  readme  security-notes
$ cat /ipfs/QmS4ustL54uo8FzR9455qaxZwuMiUhyvMcX9Ba8nUH4uVv/about

                  IPFS -- Inter-Planetary File system

IPFS is a global, versioned, peer-to-peer filesystem. It combines good ideas
from Git, BitTorrent, Kademlia, SFS, and the Web. It is like a single bit-
torrent swarm, exchanging git objects. IPFS provides an interface as simple
as the HTTP web, but with permanence built in. You can also mount the world
at /ipfs.

<--後略-->

ただし読み込み専用なので注意。 たぶんデーモンが終了した時点でマウントも解除される。

デーモンが動いているなら普通にローカルゲートウェイやipfs lsなどのコマンドを使ったほうが良さそうな気もする。 自分は若干のタイプ数の減少以上の活用法を見いだせなかった。